Inheritance

相続手続きでお困りの方へ

近年、財産の複雑化に伴い、相続手続きもますます煩雑になっているように思います。
身近な方が亡くなってしまうと、悲しみに暮れる間もなく、相続手続きはやってきます。

しかしながら相続手続きに慣れている方はそう多くはなく、むしろ、何から手を付ければよいのかさえよくわからないという方が一般的です。

その中でも、特に多くご相談をいただくお困りごととしては以下のとおりです。

  • 他の相続人が遠方に居住しているため戸籍の収集が難しい
  • 多くの相続人がおり、その中には面識のない相続人もいるため、どのように話合いを進めればいいのかわからない
  • 被相続人が多種多様な財産を保有しており、手続きが煩雑である
  • 不動産の名義変更手続きの方法がよくわからない
  • 役所や金融機関から「遺産分割協議書」の提出を求められたが、その作成方法がよくわからない
  • 被相続人が生前に自筆した遺言書を見つけたところ、勝手に封を開けてはいけないと何かの本で読んだことがあるが、どうすればよいのかわからない
  • 行政書士事務所に相談に行ったことがあるが、ごく一部の業務しか受けてもらえず、
    その他の不動産手続きや相続税の手続きについては改めて他の事務所を探さなければならなくなった
  • できるだけ早く手続きを進めたいが、仕事等の都合により、平日に役所や金融機関を回ることが難しい

アソシア行政書士法務事務所では、多種多様なお困りごとも解決できるよう万全のお手伝いをさせていただいております。

アソシア行政書士法務事務所について

アソシア行政書士法務事務所は、相続手続きに特化した事務所です。
これまでに●●件もの相続手続きのお手伝いをさせていただいており、相続手続きに関する豊富なノウハウを有しております。

また、一般的には、相続手続きは司法書士事務所、相続税の手続きは税理士事務所といったように業務が細分化されており、
必要な手続きに応じて各事務所を探していただく必要があり、このことがお客様の大きなご負担となる場合が少なくはありませんが、
当事務所では、当事務所で全ての手続きを完結していただけるワンストップサービスをご提供しております。

相続手続きに強い弁護士、税理士、司法書士等の専門家とも提携しておりますので、
多種多様なお困りごとも当事務所で解決できるよう万全のお手伝いをさせていただいております。

アソシア行政書士法務事務所について

アソシア行政書士法務事務所は、成年後見業務の豊富な経験を有しております。
これまでに、法定後見、任意後見を合わせて●●件もの成年後見業務に携わらせていただいております。

成年後見制度は、いざという時にお客様の大切な財産をお守りする制度です。そ
れだけに、どれだけ成年後見制度の経験を積み、知識を有しているかが重要となります。

アソシア行政書士法務事務所では、成年後見制度の豊富な実務経験を有しておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

お客様の声

当事務所では、ありがたいことに多くのお客様からお喜びの声をいただいております。

もっと早く相談すればよかった

ずっと悩んでいた手続きを解決してもらい、とてもすっきりした

複雑な手続きでも、随時わかりやすく進捗状況を説明してくれたので安心できた

初回の相談が無料なので、安心して話を聞くことができた

アットホームな雰囲気の事務所で、気軽に相談できた

当事務所では、初回は完全無料でご相談を承っております。相続手続きの専門家が、お客様一人ひとりに適した道筋をご提案いたします。
その後の営業活動等も一切行いません。これまでお一人でご不安を抱えてこられた方も、まずはお気軽に当事務所にご相談ください。

遺言書作成

遺言作成を完全サポートいたします。遺言書は相続人間での争いごとの対策には非常に有効ではありますが、まだ作成されている方は非常にごく僅かの方です。
当事務所には毎年50件以上の相続相談が持ち込まれますが、そのうち遺言書が作成されていたケースは、2%~3%程度に過ぎません。
しかも、そのうち実際に利用できる遺言はその半分程度です。

どういう意味かと申しますと、

  • 無効である
  • 内容があいまい
  • 家族に争いを招く

などの理由から実際に利用できないものもあるということです。
せっかく遺言者の方の想いがそこに込められていても実際に使えないものではどうしようもありません。

そこで当事務所では、これまで100件以上の実績に基づいて、

「より確実な遺言書」
「より喜ばれる遺言書」
「より愛される遺言書」

の作成に着手しています。

「あれば良い」という遺言の時代は終焉しています。
なぜ、遺言を遺すのか、その「心」が重要なのです。

当事務所で作成する遺言書の99%は公正証書遺言書です。
公正証書で遺言を遺すことは非常に効果的です。

あなたの希望に寄り添った愛のあふれる贈り物の作成をお手伝いいたします。

成年後見制度

成年後見制度とは、認知症や知的障がいにより判断能力が不十分な方に代わり、様々な手続きをサポートする制度です。

認知症の方・知的障がいのある方・精神障がいのある方…など
成年後見制度は、判断する能力が不十分な方を支援する制度です。

料金表

相続関係報酬一覧(税抜)

相続手続きフルサポート
報酬額330,000
  • 遺産調査、遺産目録作成、相続人調査、相続関係図作成、遺産分割協議書作成、戸籍謄本、住民票等各種書類収集、金融機関解約手続き、車名義変更等の手続きをすべて代行
相続人の調査・相続関係図作成
報酬額55,000
  • 内容により別途料金追加
    ※戸籍謄本等取得の実費別途は掛ります。
遺産目録作成
報酬額55,000
  • 内容により別途料金追加
    ※戸籍謄本等取得の実費別途は掛ります。
遺産分割協議書作成
報酬額55,000
  • 内容により別途料金追加
金融機関等解約手続き
報酬額55,000
  • 金融機関等解約手続き

遺言書作成関係報酬一覧(税抜)

自筆証書遺言書原案作成サポート
報酬額55,000
  • 内容により別途料金追加
公正証書遺言書作成サポート
報酬額110,000
  • 内容により別途料金追加
公正証書遺言の証人
報酬額11,000
  • 証人1人分の日等と住民票代
遺言執行の認諾
報酬額33,000
  • 契約時に締結
遺言執行者の報酬
報酬額遺産額の2%
  • 最低報酬額150,000円
Contact

お問い合わせ

お電話でのご依頼

025-201-7514

受付時間 9:00~18:00(土日祝を除く)

FAXでのご依頼

025-201-7392

24時間受付